問診
痛みなど気になるところはないか問診します。ご案内の前に最後のレントゲン写真撮影から1~2年経過していれば撮影をします。
歯ぐきの状態から口腔内を全体的にチェックします※歯ぐきの炎症が強い、膿が出ている、口腔粘膜に傷があるなどの場合は安全のためEMSの使用を控えることがあります。
染め出し
エアフロー開始
非常に細かいパウダー粒子をジェット噴射で歯に吹き付けて歯垢、着色、バイオフィルムを除去します。 バイオフィルム、ステイン、早期歯石の除去、歯面研磨を一度の処置で行うことができます。 小窩裂溝、隣接面、叢生部位、クラウンの下縁、インプラント周囲溝、歯肉退縮部位、矯正装置などの届きにくい部位から、効果的かつ侵襲性を抑えた方法でバイオフィルムを除去します。エアフローは、天然歯、インプラント、修復/補綴物、軟組織の機能維持に効果があります。
歯石除去
エアフローでは取りきれない強固な歯石がある場合はスマートピエゾン(超音波スケーラー)で除去します
取り残しがないかや経過観察歯、むし歯チェックをし、あった場合再度エアフローやピエゾンにて除去します。経過観察歯の記録、フッ素塗布、口腔内カメラで経過観察歯を撮影し、予防のためのフッ素塗布と歯肉マッサージをします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:9:30~12:30
午後:14:30~18:00
△:14:00~17:30
※最終受付時間は30分前になります。
休診日:木曜・日曜・祝日